「ハンサム納品で大丈夫です。」

お久しぶりですtakanoです。

先日社内でハンサム納品という新たな用語が産まれたので、ここに記録しておこうと思います。

単純にファイルをコピーしているだけなんですが、言葉だけ聞くと端正な顔立ちのイケメンが納品物を綺麗にラッピングした上に花束でも添えてお客さんに渡してるようなイメージが湧いてきます。
もし本当にそんな風に納品されたら、受け取る側もちょっとはにかんじゃったり、「次もこの人に納品されたい!」とか思っちゃうんでしょうね。

恐ろしや、ハンサム納品。

GW2014

こんにちは。

GW、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

海外で楽しまれている方、
実家で家族とのんびりされている方、
それどころではなく仕事をされている方、
など、いらっしゃいますよね。

私は群馬に来ています。

長閑で、空気も澄んでいて、、、
草木、花、そして、虫(昆虫)に囲まれています。

この部屋からの眺めは、眼に入るものの8割が自然です。

いやー、癒されますね。

夜には星もキレイです。輝いています。

東京では見ませんね。見上げることすら忘れてます。

環境が変わると、
見えないものが見えるようになる。
気づかなかったことに気づくようになる。

…そんなことをぼーっと考えながら、縁側でお茶を頂いています。
仕事を忘れて、、、とはいかないような気もしますが、
ちょっと視点と環境をかえて、新たな自分を発見できたらなと想います。

では、よいGW2014を。

柳に雪折れなし

みなさま初めまして。
このたび新クルーになりましたtakanoです。

先日、銀座で歓迎会を開いて頂きまして、
そこで当ブログのエントリーを仰せつかりました。
ブログを通してレガートシップの良さをお伝えしていけたらと思います。

さて、タイトルは歓迎会で聞かれたときに答えた私の座右の銘です。
「柳に雪折れなし」、「柳に風」
どちらも柳に関連した言葉で似たような意味になりますが。
柳の木のようにしなやかさと強かさを持ち合わせた人物を目指して頑張っていきたいと思います。

非常に不思議な巡り合わせでメンバーに加えて頂いたワケなんですが、その話はまたそのうち…(するのかな?)
あ、でもその前にすっぽんの話の方がいいですか?専務!

【お知らせ】
一つ前のエントリ「FS」でご紹介した「銀座deフットサル!」は現在も定期的に開催しております。
次回は4/10(木)18:30~開催します。
興味のある方、運動不足を実感している方ご一緒にいかがでしょう?

FS

みなさまGWいかがお過ごしでしょうか?

こんにちは、sudoです。

レガートシップでは、健康のために毎月1回フットサル開催しています。

その名も「銀座deフットサル!」

銀座で平日の夜にフットサルをやっているのです。

毎回いろいろな方にお声をかけさせていただき、会社も職場も違うメンバーで

15~17名で3チームつくって楽しくクタクタになりながらやっています。

2日後くらいに筋肉痛になりますが、月に一度の運動きもちがいいですよ!

興味のある方は是非ご参加ください。

次回は、5/30(木)

B.D.

こんにちは。sioです。

先日4/25に、40歳になりました。

40

振り返ると30代、いろいろありました。

これから40代。まだまだ、もっともっと、いっぱい、、、やりたいこと、やるべきことがあります。

深みのある、厚みのある、味のある人間に、、、成長できたらと・・・。

 

みなさまから暖かいお祝いのメッセージもたくさんいただきました。

これを糧にして、日々、精進していきたいと思っている所存です。

今後とも引き続きよろしくおねがいいたします。

sio

ローンチ

こんにちは。sioです。

本日、とあるお客様の、とある業務システムがローンチしました。

notekey

期間は約半年、品質重視のプロジェクトでした。

課題もいろいろとあり、テコ入れもいろいろありましたが、ひとつひとつ問題を噛みくだいて解決して、、、ここまでこぎつけました。

このローンチにて、業務は大幅に改善され、組織の業務効率化が実現され、生産性向上に寄与することになります。

これにともない、ビジネス・企画へ向けた新たなチャレンジができることになるでしょう。

不具合の発生がでないことを祈りつつ、引き続き見守っていきます。

sio

ブログ、始めました。

こんにちは。

Legatoship(株式会社レガートシップ)のSIOです。

この度、弊社クルーによるブログを開始いたしました。

業務、プライベートに関わらず、日ごろ感じていることや、みなさまに発信したいことを、綴っていければと思っております。

末永く、宜しくお願い致します。