大吉とは

はじめましての方もご無沙汰してますの方も、どうもBBです。

早いもので今年ももう1ヶ月経とうとしてますが、
みなさん、初詣は行きましたか?
私は正月三が日を避けて1/4に西新井大師に参拝に行ってきました。

参拝に行くとどうしてもやりたくなっちゃいますよね?
おみくじ。

もちろん引きましたとも。
結果は・・・見事【大吉】!!!

だったんですが、
なんとなんと翌日、ウイルス性胃腸炎でトイレとお友達状態に。。。
良い事の前に悪い事が起きるとは_| ̄|○

8日間に気持ちよく飲み食いして増えた分を9日目で綺麗に無かった事にできたし
それ以来食も細くなったから今もほんのちょっとずつ体重減ってきてるし
これはこれで良かったって今は思う事にするしかないぜ。。。

そういえば、年末もおみくじ引いて【大吉】だったんですが
その時も数日後に段差踏み外して転けた時に右手首を捻挫しちゃったんですよね。。。

大吉を引いた後に不幸が続いてるし大吉とは?
気になりますよね?
調べてみたらなんと・・・

今年はこんな感じで良い事だらけです!
ではなく、
今おみくじを引いた瞬間があなたにとってどんな状態なのか教えてくれて、
それが続くように神様がどのくらい応援しているかを伝えてくれてるものとの事でした。
(※諸説あり)

【凶】みたいな悪い結果だと
今年は良く無い事が続くよって意味じゃなくて
今すでにあんまり良くない状態な事に気づいてないようだから、
早く教えなきゃって神様の親切・愛情の表れのようです。

・・・全然知らなかった。。。
絶好調だった事に全然気づいてませんでしたが、いい事が続くように神様が応援してくれてるって思うと、より一層頑張ろうって気持ちになっちゃいました。

皆さんも見かたを変えると違った心構えや気づきを得られて面白いかもしれません!

それでは。

年末年始が恋しい…

みなさん、こんにちは!ざわちんです。

そろそろ年末年始のまったり感が恋しくなってくるころですよね…。
みなさんはどこかお出かけしましたでしょうか?
それともお家にこもってゆっくりすごしましたか?

私は年末に千葉の「フォレストアドベンチャー・ターザニア千葉」へ、
年始には家で格付け…は懐事情的に難しいので、「利き〇〇ゲーム」をやってみました!

フォレストアドベンチャー・ターザニア千葉

動画はとったのですが写真がなかったので……公式写真ではこんな感じです。

高いところで落ちないようにバランスをとるため、命綱を持つことが多く、思ったより腕の筋肉をたくさん使ったのか、二の腕が筋肉痛になりました。笑

ですが、普段運動も筋トレもしていない私でもできたので、ぜひ皆さんもやってみてください!
ロングジップは445mと、国内のロングジップが体験できる場所と比較しても、かなり長く楽しめます!

利き〇〇ゲーム

今回挑戦したのは、緑茶、チョコ、カフェオレです。

緑茶 ➡ 水は難しすぎるから妥協のお茶
チョコ ➡ 身近にあって、安価で、色々な種類があるから
カフェオレ ➡ みんながよく飲むから

本当はコンビニチキンやポテチも試そうと思ったんですが、近場にコンビニが何種類もなく断念…

買い物をすませて帰宅し、ゲームの雰囲気はこんな感じです。

当てる側が見えない & 設定する側はわかるようにするための箱を急ピッチで作成したのでかなり簡易的なものですが、ゲームはうまくいきました^^

お茶は1ペアミスってしまいましたが、チョコとカフェオレは全問正解!
お茶は激ムズなのでみなさんも挑戦してみてください。

まだまだ寒い季節が続くので、風邪やインフルエンザなどにならないよう、体調に気をつけてお過ごしください~!

年越しとお正月

みなさん、こんにちは

年越しはみなさんどのように過ごされましたでしょうか。

私は、今年の年越しは5年ぶりに広島の義祖母の家にお邪魔しました。

子供たちからしたらひいおばあちゃんですね。

義祖母はお寺をやっていて、大晦日は妻のいとこたちと除夜の鐘を打ちながら年を越しました。

と言っても2歳と3歳の撃沈している(爆睡している)子供たちを連れて行かなければならなかったため、0時ぴったりにはまだお寺の駐車場で子供たちを車から降ろしながら年を越しました(笑)

元旦は初詣と観光を少ししました。

初詣は宮本武蔵腰掛石がある備後護国神社にお参りに行き、おみくじをしました。

観光は近くの福山城に行き、抱っこ星人の3歳の息子を抱えて、地下1階から5階まで上がりました。

その結果、私は持病の腰痛が悪化し、腰を痛めながらの新年スタートを切りました。

みなさんも腰にはお気を付けください(笑)