ブログの書き方について~その2~

どーも、DJダッキーです。
梅雨とかなんとかかんとかほにゃらら、でございます。
さてさて、前回はなんとも中途半端だったのでぼちぼち書いていきます。
前回のブログはこちら→https://www.legatoship.co.jp/blog/?p=1430

ステップ5. 仮説をたてる

前回までの4ステップでこのブログの目標が決まりました!!
「想いをつなげるブログ」にする
です!!!
とはいってもはてさて、「オモイをツナゲルブログ…????」ってなっているので、この目標を実現するための仮説ってのを考えていきます。
「カセツヲカンガエル…???????」
となったとしても別に難しく考えるわけではないです。
この仮説をたてる工程は単純にスピード感を高めるためのテクニックみたいなもので、間違っててもいいやつです。
とりあえず、このブログにおける仮説を考えてみます。
想いをつなげるという目標の達成
 → つなげるっていうことだからバトンリレー的な感じ
  → バトンになるブログ
   → 読む人のためになる(または読んだ人が誰かに知らせたくなる)ブログ
適当に思考回路を書き起こしてみましたが、的外れじゃない仮説が出てきました!!!
「読む人のためになる(または読んだ人が誰かに知らせたくなる)ブログ」
個人的な感覚ですが、「想いをつなげる」から「誰かのためになる」ってのは専門知識もなく義務教育レベルの発想力でいけそうですよね。
(現場業務だと多少専門知識とか必要になってくるかもですが、別に仮説が間違ってたらその仮説を修正すればいいだけです)
とりあえず仮説は決まったので、次のステップです

ステップ6. 仮説を細分化していく

仮説「読む人のためになる(または読んだ人が誰かに知らせたくなる)ブログ」
と決めたので、この仮説を元に業務に落とし込むのですが、その前に仮説をさらに細分化して具体化していきます。
なんで具体化していくのかというと、仮説段階でもまだ調査範囲が広くて全部調べるのめんどくさい。。。
(めんどくさいと思ったら細分化してとっかかりやすくしたほうがいいかなと思いますww)
(かなり個人的な思考プロセスです)
仮説の細分化といってもこの辺はよく使われるようなフレームワークで適当に落とし込んでいきます。
とりあえず今回は5W1Hってやつで考えます(別に理由とかはなくなんとなくで選出しました)
仮説「読む人のためになる(または読んだ人が誰かに知らせたくなる)ブログ」

誰に(読んでほしいか): ブログを読む人 → おそらくレガート社員か新規入社検討者 → 20代が多そう
いつ(読んでもらえるか): いつでも(時間の指定はなし、つまり過去~未来まで読み返されたりもする)
どこで(読んでもらうのか): どこでも(場所の指定もなし)
何を(伝えるブログとするのか): ブログを読んで行動に移す、内容に共感、理解、興味を持ってもらう
なぜ(ブログを書くのか): レガート社員だけでなく、外に発信することで周りを巻き込むため
どのように(伝えるか): とりあえず、読んでいて面白いブログ、堅苦しくないブログ

細分化した仮説
「20代の人が読んで興味を持つ内容のブログであり、外部に向けて発信できるブログ」

ステップ7. 全体スケジュール(アウトライン)の作成

仮説も細分化も終わり、いよいよ全体スケジュールを立てていきます。
おそらくセルフマネジメントに近いものになりますが、チャチャッと今回のブログ用に作ったものを書いていきます

1. テーマ選定(1h)
    → 20代くらいの人が興味を持ちそうな内容は何か?
    → とりあえず、後輩から聞かれた内容からピックアップ
        → 業務に取り組むときに考えていること
2. 外部発信のための調査(ブログのセオリーといったもの)(1h)
    → 体験談など自身の経験のアウトプットのある内容がウケる
        → これはそのままブログを書くことの思考内容をアウトプットとする
    → 話し言葉がウケるらしい
3. 全体構成の考察(1h)
    → 興味を持ちそうな構成
        → 基本、人気のブログの構成をそのままパクる
    → 主張、思考内容、具体例を各章ごとにできるだけつける
4. 全体構成を元に章構成の作成(1h)
    → wordに章タイトルだけ順番に並べる
5. 実際に文章の作成(2h)
    → 内容を一度音読して確認
6. 投稿

全体スケジュールができたので、あとは上からタスク消化していくだけです。
(おそらく実際の業務であれば、全体構成くらいで一度レビューしたりして、進め方や進もうとしている方向の認識合わせを実施しますが、今回はブログなのでセルフでガンガン進めていきます)

ステップ8. いざ文章をかいてみて(まとめ/感想)

というわけで、なぜか2分割されてしまったブログですが、ここまで書いてみて意外といろんなこと考えて仕事に取り組んでいるんだなぁというのが率直な感想です。
個人ではあまり意識しないで日常業務に取り組んでいましたが、思考内容をアウトプットすることで自身の整理にも繋がって改めてブログという情報発信の場を提供いただける会社に感謝したいと思います。
(最初に聞いたときはクソめんどくさいと思っていたなんて口が裂けても言えないですが、ブログにはかけちゃう。。。)
まぁここまで書いた内容もあくまで一個人が大体どういうことを考えてから仕事に取り組んでいるのかを大まかに書いただけで現実の業務とはズレがあるかもですが、読者の方の参考になれば幸いです。
(ついでに何かしらの行動につながってくれれば、「想いをつなげるブログ」の目標を達成できるので、ぜひぜひwww)

個人的に実施している業務タスク
1. 目標・意義・課題・ゴールへの意識を向ける
2. 目標達成のための仮説をたてる
3. 仮説をさらに細分化
4. 仮説を元に全体のアウトライン(概要/タイムスケジュール)を作成
5. 後はやるだけ

ではでは、長くなってしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございました。

ブログの書き方について

どーも、DJダッキーです。
みなさん初夏のなんちゃらかんちゃらで時候の挨拶を済ませたところで、そろそろ表題のブログの書き方なるものを個人的な感覚で書き連ねていきたいと思います。

ステップ1. まずはやる気を出してみる

そもそも、これが大前提www
やる気とか落ちてないし、ポケモンとかならなんかアイテムでなんとかできるんでしょ??
みたいな感じですので、やる気を探しに大海原にいってワンピース探しましょう
(ごめんなさい、ポケモンもワンピースもにわかなので適当書いてます)
というわけなんですが、やる気といえば弊社ブログにすでに記載があったのでこちらを参照いただければ!!!!
https://www.legatoship.co.jp/blog/?p=1062
(別に先輩社員のブログを引用する可愛い後輩の演出とかではございません)

ステップ2. 本題説明

というわけで、晴れてやる気に満ち溢れている状態だと思いますが、いかがお過ごしでしょうか???
たなかさんのブログ(上記リンク)では「とりあえずタイトル決める」みたいな例がありましたが、DJダッキー流は一味違います。
そもそも意味わからんけどやらなきゃいけないこととか単純作業みたいなのが大嫌いなのです!!
やるからには結果を求めたい主義(承認欲求にまみれているので、社内の人はとにかく褒めて育ててくださいねww)なので、「ブログを書くこと」を業務として捉えて思考方法をちょっとだけ紐解いていこうかなと思います。

ステップ3. 目標・意義・課題・ゴールへの意識を向ける

おそらく、一番大事であろう目標を決めます。
(目標も意義も全部目指すべき姿[TO BE]を表してます)
なんやかんや意識しなきゃいけないのに、意識してない部門DJダッキー調べ第一位です。
どうしても、日々の業務とかで考えるとこの辺(目標)ってもう、理想論ないしは夢レベルの話で、現実を直視していると綺麗事やんって思いがちなんですよね。。。
ただ、ここが経営層なり、上司なり、お客様の求めているところと一致してさえいれば、業務レベルではなんとかなってきました(薄い経験談)。
逆に一致してないと理想と現実のすり合わせをしなければならない時にうわぁぁぁってなります(なりました。。。)
次はこのブログの目標についてです。

ステップ4. このブログの目標を考える

さてさて、このブログの目標ってなんでしょうか???
むむむ?
聡明な方なら薄々気づいていると思いますが、「いや、お前知らないんかいー」ってツッコミを待っているわけではございません。。。
本当に知らないんです(話聞いてなかったなんていえない。。。)!!!!!
下記考察中….
現時点での情報はとりあえず、弊社がブログ運用を4月から本格的に開始したってこと。
(一応、ちゃんと禁止事項とかは制定されてますよ!!!)
うーん、月次定例で社長がブログ運用開始するって話をしてたけど、目標とかって話していたかな。
全然記憶にないです、こりゃこまった、真剣に話聞いてないのバレる
レガートシップのブログの目標
「想いをつなぐ」
想いをつなぐ。。。なんかの共有。。。ナレッジ共有。。。
弊社では毎月の定例のときにレガナレでナレッジ共有してるし重複しちゃうから目的としては弱いな。。
(ちなみに定例の様子はこちらのブログからどうぞ!!!https://www.legatoship.co.jp/blog/?p=1203)
想いをつなぐ。。。人と人の繋がり。。。採用関連???。。。!!!!!
とりあえず、本来の目標はよくわかんなかったので、一旦目標は
「想いをつなげるブログ」にする
でいきます。
よし、目標も決まったので、次は仮説を立てて業務に取り掛かりますが、長くなったのでこの続きはまた別日に更新します。。。

では、また!!!!

赤坂ランチ探訪【担々麺編】

画像

こんにちは。激辛担当です。

みなさん、辛いものは好きですか?

弊社が昨年末に移転してきた赤坂、実は担々麺の超激戦区なんです!

現在はリモートワーク中心のため自宅で簡単ランチが多くなりがちですが、赤坂のオフィスに出社をするときには美味しいランチを食べに行けるかな?とワクワクしています。

そんな赤坂でおすすめの担々麺の美味しいお店を紹介しちゃいます!

★その1:希須林

kisurin

行列必至の赤坂の有名店です。

遅めランチで訪れた際にはタイミングが良かったのか並ばずに入店できて、それだけでテンションアップ!してしまうくらい人気のお店なのです。

先日は汁なし担々麺(大辛)にパクチートッピングを追加してもりっといただきました。

濃厚な胡麻の風味とピリッとした辛さが最高です。

 

★その2:赤い鯨

kujira

パクチー好きな私はここでもトッピング。ぱくちー四川担々麺(辛さ3)をいただきました。

こちらのお店のご主人は元薬剤師さんなのだとか。こだわりの調合がされていそうです。

美味しいスパイスの効果で午後も元気いっぱい仕事を頑張れる気になってきます。

 

★その3:うず担

uzutan uzutan_harb

一見、寡黙に見えるけど、お話すると実はとってもフレンドリーなご主人が素敵なお店です。

バランスの良い味の担々麺が美味しいのはもちろんのこと、さっぱり爽やかなハーブの塩ラーメンもお気に入りです。

前回伺った際はちょっとリッチにデザートもつけちゃお~と思っていたのですが、残念ながら売り切れだったのでリベンジを狙っています。

 

★その4:たけくま

takekuma

クリーミーな担々麺と赤酢が効いた酸辣湯麺が有名な中華料理屋さん。

辛味だけではなく酸味も大好きな私はどちらを食べようか悩みまくってしまいます。

みんなで集まってまた懇親会などの飲みニケーションをできるようになったら…こちらのお店でいろんなメニューを頼んで食べてみたいな~と食いしん坊な私は夢見ています。

 

ブログを書いていたら食べたくなってきてしまいました。。。

激辛仲間絶賛募集中です!

ゴルフ(初期費用編)

この前、プロゴルファーの松山英樹選手が「マスターズ優勝」しましたね。
これどのくらいすごいかってサッカーワールドカップ男子日本代表が優勝するくらいすごいって言われてます。(言われてないかも)
自分が学生の時、近所の練習場で知らないおじさんが100年経っても日本人は優勝出来ないと偉そうに言ってました。おじさん、あれから20年で日本人が優勝したね。
女子でも渋野日向子選手が「全英女子オープン」優勝したね。

そんなこんなで今ちょっとゴルフブームらしいです。
ゴルフに興味を持ちやってみたいと聞いたような聞いてないような
でも、お金掛かるんでしょって聞いたような聞いてないような感じなので
初めるに当たってどのくらいお金掛かるの?を調べてみました。

★必要な物
※例としてリンク貼ってます

ゴルフクラブセット・手袋・スパイク・ボール・服・小物

  1. ゴルフクラブセット(0円~30万円※ピンきり)
    父親とかやってたら貰えばタダです。自分も最初は父親の使ってました。
    見た目からとかでなければ中古で十分です。1万円のクラブ使おうが100万円のクラブ使おうが同じです。上手くなってきたらいい物買う方がいいと思います。
    以下のようなので十分です。(もっと安いのでも)
    Amazon ゴルフクラブセット
  2. 手袋(500円~3000円)
    消耗品なので安いので十分です。人が使ったものは臭くてバッチイのでやめましょう。
    練習してれば500円でも3000円でもすぐ穴空きます。
    サイズは気をつけましょう。ピッタシがいいです。
    Amazon 手袋
  3. スパイク(1万円~5万円)
    スパイクは重要です。ちゃんとしたの選ばないと足が痛い痛いでゴルフになりません。
    コースに出れば5km以上歩いたり走ったりします。
    Amazon スパイク
  4. ボール(300円~1000円※1個)
    最初は高いボール買ってもすぐ無くすので安くてたくさん入ってるのでOK。
    朝一打目で無くすとかあるある。
    Amazon ボール
  5. 服(0円~1万)
    オシャレさんでなければユニクロ、GUで十分です。
    家にあれば買わないで済みます。
    これからの時期ならポロシャツ、ズボンでOK
    お高くまとまったコースはドレスコードあるとこもあるので注意
    ポロシャツ
    ズボン
  6. 小物(0円~3000円)
    「ティー」
    コースで必要なボールを乗せるもの(無くてもなんとかなる)
    消耗品なので安くてたくさん入っているもの
    ティー
    「マーカー」
    ボールがあった場所の目印で使う。
    これは試合とかでなければ10円玉でもOK。(今も大丈夫なはず)
    マーカー

と、まあ最低限上記のものがあればコースデビューできちゃいます。
プラスして練習場なら玉代。
コースならコース代・交通費がもちろん掛かりますが、
練習だけならラフな格好で手ぶら(レンタルできる)でゴルフは出来ます。
こう見ると他のスポーツも結局用具やユニホームとか揃えたら5万とか普通にすると思うので、格段高いとは感じないです。

ザックリですがこの記事見てやって見ようと思う方がいたら嬉しいです。

次回は練習編書こうかな。

プラマイでいうと絶対プラス

羽が生えた気分になる。私にとって自転車は。
早く走れるわけでも、登れるわけでもないけれど。
それでも風をきって走り出した時、自由を手にした気がする。

義妹がいる。弟の奥さん。うちの自慢の嫁だ 笑。
彼女と月に一度お茶をして、いろんな話をする。
ケーキを食べてカフェラテを飲んで、真剣な話や他愛のない話を。もちろん仕事の愚痴も。

3年くらい前、私達は気づいた。
このまま毎月ケーキを食べ、カフェラテをおかわりして夕飯まで喋り、夕飯もおかわりしてたら、あっという間にふっくらさんを通り越す。
なんとかふっくらさんのままとどまらねば!

そんなこんなで自転車を買った。
月に一度お茶をしに行く時、せめて自転車で移動しようと決めたのだ。

というわけで、先月の私達。とある休日のサイクリング。
リドレーとピナレロ

鶴見川の支流、恩田川を遡ってこどもの国付近まで。
こどもの国線

こどもの国付近のパン屋さんで、本日のおやつ購入。
みちぱんさん

カフェでラテをテイクアウトして、おやつと一緒にいただく。
これは補給!けっしてランチではない。
補給食

今度は鶴見川沿いをしばらく走って・・
しばらく走って

遅めのランチ。鈍足だからもう夕方。
お湯を沸かして・・
お湯

はい出来上がり!
ランチいただきます

食後のお茶もあるよ◎
食後のお茶

って、やっぱり通り越すな、ふっくらさん。 やばい。 ><

#ls_tanaka の「やる気の出し方について」を読んで、なんとかブログを書きました ^^

期限ギリギリ 3分前にアップ!